2024-02

ベクトル解析

【ベクトル解析】添字を用いた計算法とアインシュタインの規約~ベクトルの内積と外積、クロネッカーデルタ、レビチビタ記号~

こんにちは!数学や物理を学んでいるときに、次のような悩みはありませんか?2次元ベクトルや3次元ベクトルの内積や外積の計算はできるけど、いちいち全部の式を書くのが面倒臭い!クロネッカーデルタ\(\delta_{ij}\)、レビチビタ記号\(\...
解析力学

【解析力学】なぜ解析力学を学ぶのか・何に使うのか~ニュートン力学の再定式化~

こんにちは!力学を学び終えた学生たちに立ちはだかる次なる壁。。。その名は解析力学!!解析力学?力学を学んだから十分じゃないの?何に使うの?と思う人もいると思います。この記事では、力学を学び終えて、これから解析力学を学ぼうとする物理系学生に向...
力学

【力学】3次元座標系(直交座標系、極座標系、円柱座標系)

こんにちは!この記事では、3次元座標系(直交座標、極座標、円柱座標)のまとめをします!その前に2次元座標系について知りたい方はこちらをご覧ください。早速内容に行きましょう(^^)3次元直交座標系3次元直交座標系では、互いに直交している3つの...
力学

【力学】2次元座標系(直交座標系、極座標系)

こんにちは!物理を学ぶ上で避けて通れないのが、「座標系」です。この記事では、まず、2次元座標系のうち、特に重要な次の2つの座標系について説明します。2次元直交座標系(デカルト座標、カーテシアン座標とも言う)2次元極座標系その後、なぜ座標系を...