【物理学科首席がおすすめ!】解析力学の参考書3選

参考書紹介

こんにちは!

この記事では、物理学科を首席で卒業した私、ゴンゴンが、解析力学のおすすめ参考書を紹介します(^^)

ゴンゴン
ゴンゴン

専門は素粒子論で、現在は大学院で研究をしています

  • 解析力学のおすすめの参考書を知りたい

という方の参考になれば幸いです!

解析力学のおすすめ参考書

解析力学 (物理入門コース 新装版) 【基礎をしっかり身につけたい人向け!】

  • 解析力学の基礎をしっかりマスターしたい

という方におすすめです。

難易度も高くなく、標準的な内容になっています(^^)

初学者向けです!

基幹講座 物理学 解析力学 【理論系志望の学生向け!】

  • 理論系志望の学生で自主ゼミをやるのに最適な本です!

ランダウの力学をわかりやすく整理した日本語の本、という感じです。

例えば、第5章の連成振動のところですね。

難易度は少し高いですが、学部2年生が自主ゼミをやるのにちょうどよいレベルです!

素粒子論、宇宙論などを志す学生にとって必要な内容が載っています。

これを読破すれば解析力学は理解できたと思って良いでしょう(^^)

そんな一冊です(^O^)

量子力学を学ぶための解析力学入門 【早く量子力学や場の量子論へ移行したい人向け!】

  • 解析力学は量子力学につながるって聞いたけど、よくわからない!
  • 量子力学を学んでいて、解析力学のどの概念が重要だったのか学び直したい!

という学生におすすめです!

こちらは、前書きを読むだけでも有益です。

解析力学で学ぶどのような概念が量子論で重要か、が詳しく書いてあります。

しかし、前書きに

この本を読んだとしても、古典力学の計算問題は絶対に上手にはならない。

量子力学を学ぶための解析力学入門 増補第2版 高橋康著 p.4

と書いてあります笑

この本の目的は、解析力学を学んで量子力学につなげるためであって、試験を突破できるようにするためではないということですね。

演習は先ほど紹介した2冊でやりましょう!!(^O^)

余談ですが、場の量子論というのは、特殊相対論と量子力学を融合した理論のことで、素粒子物理学や宇宙論の基礎になっています。

将来的に素粒子・宇宙分野の理論系研究室を希望する学生にとって解析力学は必須なので、ぜひ早めに理解しておきましょう(^^)

ゴンゴン
ゴンゴン

個人的なおすすめは、「量子力学を学ぶための解析力学入門」と「基幹講座 解析力学」の2冊です!

前者の前書きを読んで、押さえるべき概念をさらっと理解し、後者をじっくり読む、という勉強法がおすすめです(^^)

まとめ

この記事では、解析力学のおすすめ参考書を紹介しました。

  1. 解析力学 (物理入門コース 新装版) 【基礎をしっかり身につけたい人向け!】
  2. 基幹講座 物理学 解析力学 【理論系志望の学生向け!】
  3. 量子力学を学ぶための解析力学入門 【早く量子力学や場の量子論へ移行したい人向け!】

それでは!

タイトルとURLをコピーしました